現代では社会保険料などが引き上げられ、同じ年収でも手取りが減ってきています。そのため、「副業で収入アップを目指したい!」という方も多いでしょう。
本業を抱えている方は副業の時間をとるのが難しいので、できれば自宅にいながらパソコンで仕事をしたいですよね。
とは言え、以下のような悩みを抱えている方もいるでしょう。
副業をしている人が周囲にいない場合には、相談もできないため困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、副業の選び方や自宅にいながらパソコンでできる副業7つを紹介していきます。
紹介する副業は、高校生・大学生・主婦・サラリーマンなど年齢に関係なく取り組める仕事です。
「副業でお小遣いを得たい」「副収入を稼ぎたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
自宅にいながらパソコンでできる副業の選び方3つ
副業について見ていく前に、副業の選び方を確認しておきましょう。選び方のポイントを押さえておけば、あなたが取り組みやすい副業をすぐに見つけられるからです。
副業を選ぶ際には、以下3つのポイントを意識してみてください。
- 副業に求めることはなにか
- どのくらいの時間を確保できるのか
- どんな働き方がいいのか
副業も本業と同じように、自分にあったものでないと長く続きません。
無理なく続けられる仕事を探すためにも、しっかりポイントを押さえてみてください。
①副業に求めることはなにか
まずは、あなたが副業に求めることはなにかを明らかにしましょう。これが副業を選ぶときの一番の指標になります。
ひとつに絞る必要はありません。組み合わせで考えていくことで、よりあなたにフィットした副業が見つけやすくなります。
一番重要視するものを決め、そのほかの2つについては「最低限これくらいは欲しい」というざっくりとした基準をもっておけば大丈夫です。
副業に求めるものとしては、以下3つがあります。あなたなりの優先順位を考えてみましょう。
- 収入の高さ
- やりがい
- 自由度の高さ
また、副業を始めるにあたってスキルを気にする方が多くいますが、あまり気にしなくてよいでしょう。スキルは取り組むうちに身についていくからです。
今あるスキルでできることだけに絞ってしまうと、選択肢が少ないですし、収入も伸びません。「スキルを身につけつつ稼いでいく」という心構えをしておきましょう。
ただ、スキル習得にかかる期間を考慮するようにしてください。あまりに長い期間、結果が出ないとやる気を失いやすくなってしまうからです。
「このくらいなら頑張れるかな」と感じられるものを探していきましょう。
②どのくらいの時間を確保できるのか
当然ですが、副業をするための時間を確保することが大切です。確保できる時間によって取り組める副業が絞られてくるからです。
時間について考える際には、以下2つのポイントを意識しましょう。
- 月にどれくらいの時間を確保できるのか
- まとまった時間を確保できるのか
確保できる作業時間がわかれば、受けられる仕事の量がわかります。時給や単価を掛け合わせると、月に稼げる予想金額も導き出せるでしょう。
また、まとまった時間を確保できるかについても確認してください。文章を書くなど深い思考が必要な仕事は、まとまった時間がないと難しいからです。
③どんな働き方がいいのか
最後に働き方についても確認しておきましょう。副業は仕事の仕方も自分で選べるからです。
- 時給で働く:バイト、パートなど
- 成果報酬で働く:依頼主と直接契約を結ぶ
- 自分で仕事を作って働く:自分自身で商品を作るなど
時給で働く場合、収入の計算がしやすく仕事探しの手間もかかりません。ただ、自分に裁量がないのでやりがいが薄かったり、収入をあげるのが難しかったりします。
成果報酬で働く場合には、自分で営業をする必要がありますが、収入をあげていける可能性もあります。収入を伸ばしたい方におすすめです。
とは言え、クラウドワークスなどのサイトを使えば、簡単に仕事を見つけられます。興味があれば、以下の記事も参考にしてみてください。
>クラウドワークスで副業を始める前に確認しておくべきこと2つを紹介
また、自分で仕事を作る場合にはうまくいけば高収入を得られますが、成功できないと収入なしで働くことになります。
副業に多くの時間をかけられる方、成し遂げたいビジョンがある方におすすめです。
自宅にいながらパソコンでできるおすすめ副業7つ
副業の選び方がわかったところで、自宅にいながらパソコンでできるおすすめの副業7つを紹介していきます。
- データ入力
- オンライン秘書
- webライター
- webデザイナー
- プログラマー・エンジニア
- 音声配信者
- アフィリエイター・ブロガー
基本的に、上にあるものほど取り組みやすいです。
タイピングに不安がある方やわずかしか時間を確保できない方は、上の方にある副業を選ぶのがおすすめです。
①データ入力
データ入力は、タイピングだけでできる簡単な仕事です。提示されたデータを調べて1つのファイルにまとめるのが主な仕事です。
タイピングに慣れていない方のタイピング練習にも最適です。パソコンの操作に不安がある方は、まずデータ入力から始めてみるとよいでしょう。
深い思考も必要ないので、まとまった時間の確保が難しい方にもおすすめです。
データ入力の仕事の多くは成果報酬型です。やった分だけ収入を得られますが、簡単な仕事なので収入をあげるのは難しいでしょう。
- パソコン操作に慣れていない方・まとまった時間が取れない方におすすめ
- 収入△・やりがい△・自由度◎・取り組みやすさ◎
- 成果報酬の仕事だが、収入を上げていくのは難しい
②オンライン秘書
オンライン秘書は、ネット上でできる雑務を請け負う仕事です。事務職の仕事をオンラインで行うイメージです。
仕事内容は、資料作成・請求書作成・字幕つけ・スケジュール管理など幅があります。仕事内容が多く大変に思うかもしれませんが、オンライン秘書はスキルがなくても取り組めます。
作業のやり方についてはネットで検索すればすぐにわかるものだったり、依頼主が教えてくれたりするからです。スキルを身につける時間を取れない人におすすめです。
また、時給労働も成果報酬での労働もできるため、あなたの生活スタイルに応じて仕事量を調整できます。自由度の高い働き方をしたい方におすすめです。
- スキルを身につける時間が取れない方・自由度の高い働き方をしたい方におすすめ
- 収入○・やりがい○・自由度○・取り組みやすさ◎
- 時給労働・成果報酬のどちらも可能
③webライター
webライターは、ネット上に載せる文章を書く仕事です。文章は書くうちに上手くなっていくので、最低限のタイピングさえできれば誰でも始められます。
始めやすい仕事ですが、文章の書き方を工夫する楽しさがあるのでやりがいを感じられるでしょう。文章力が高まれば収入を伸ばしていくことも可能です。
そのため、副業にやりがいを求める方や収入を伸ばしたい方におすすめです。
時給労働・成果報酬の労働のどちらでも働けます。ただ、文章を書くためには深い思考が必要なので、まとまった時間が取れないと厳しいでしょう。
- 副業にやりがいを求める方・収入を伸ばしたい方におすすめ
- 収入○・やりがい○・自由度○・取り組みやすさ◎
- 時給労働・成果報酬のどちらも可能
ここまで読んで、「webライターを目指してみたい!」と感じた人は、以下の記事も参考にしてみてください。
>【Webライター始め方】届出は必要?事前に学ぶべき2つのことを紹介
④webデザイナー
webデザイナーはネット上に載せるコンテンツのデザインをする仕事です。ロゴ作成など手軽にできる仕事からサイト全体のデザインをする仕事まで幅広いです。
サイトデザインの一部ではプログラミングの知識が必要ですし、デザインの基礎についての知識も求められます。仕事を受ける前に数ヶ月以上の学習期間が必要です。
「すぐに稼ぎたい」という方には向かないでしょう。逆にデザインの勉強が楽しいと感じる方や、きちんとスキルを身につけて手に職をつけたい方におすすめです。
働き方としては、時給労働・成果報酬のどちらも可能です。ただ、サイトデザインなどの大きな仕事の場合には、まとまった時間がとれないと厳しいでしょう。
- デザインの勉強が楽しいと思える方・スキルを身につけて手に職をつけたい方におすすめ
- 収入○・やりがい○・自由度○・取り組みやすさ○
- 時給労働・成果報酬のどちらも可能
⑤プログラマー・エンジニア
プログラマーとエンジニアは、プログラミングを使ってシステムを作る仕事です。プログラマーはコード(プログラミング言語)を書くことがメインの仕事で、エンジニアはそれにプラスして顧客対応なども行います。
webサイトの作成・アプリの作成・家電やAIなどのシステム構築など、さまざまな業務があります。需要が伸びており、フリーランスとして活躍すれば月収100万円以上などの高年収も狙えるのが魅力です。
ただし、プログラミング言語の取得には時間がかかります。「プログラミングの勉強を楽しめる」「スキルを磨いて高年収を目指したい」という方に向いています。
また、スキマ時間だけでどんな言語を使ってシステムをつくるかを思考するのは難しいです。その反面、時給労働・成果報酬のどちらも可能です。働く際の自由度はそこそこ高いと言えるでしょう。
- プログラミングの勉強を楽しめる・稼げない期間があっても問題ない方におすすめ
- 収入○・やりがい○・自由度○・取り組みやすさ○
- 時給労働・成果報酬のどちらも可能
⑥音声配信者
音声配信メディアで声を使って発信をする仕事です。自分自身が伝えたいことを話せるので、やりがいを感じやすいでしょう。自分なりの表現をしたい方におすすめです。
ただし、発信内容は自分で決める必要がありますし、収益化の方法も自分で考えなければいけません。
本業の業界知識を活かして配信する、有名配信者の企画や編集を担当するなどの工夫をすると始めやすくなります。動画での発信よりも編集などの手間がかからないのも魅力です。
有名配信者の元で働く場合には、成果報酬性になるでしょう。あなた自身が発信者となる場合には、自分で仕事を作る形になります。
大変である分、うまく収益化できれば収入を上げることができます。
- 自分なりの表現をしたい方におすすめ
- 収入◎・やりがい◎・自由度◎・取り組みやすさ△
- 成果報酬・自分で仕事を作る
⑦アフィリエイター・ブロガー
アフィリエイターとブロガーは、自分でサイトを運営して収入を得る仕事です。サイトを通じて広告費を得たり、商品を販売したりします。
文章力はもちろんのこと、マーケティング力も求められます。仕事を自分自身で作るので、初めての副業で取り組むのは難しいでしょう。まずはwebライターとして文章力を磨くのがおすすめです。
稼げるようになるまで、まとまった時間を投資し続ける必要があります。その分、自由度が高く、やりがいも感じやすいでしょう。
うまく収益化できれば収入アップが狙えるため、「大変でもいいから高収入を得たい」という方におすすめです。
- まとまった時間を確保できる方・高収入を得たい方におすすめ
- 収入◎・やりがい◎・自由度◎・取り組みやすさ△
- 自分で仕事を作る
なお、アフィリエイターとブロガーの違いについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
>アフィリエイターとブロガーの違いとは?特徴と違いについて解説
自宅のパソコンでできる副業をする際の注意点3つ
ここまで、自宅のパソコンでできる副業を紹介しました。選び方のポイントを意識しながら、あなたにマッチしたものを選んでみてください。
ただ、実際に副業を始める際には、注意するべきことがあります。
- 美味しい話に乗らない
- タスク管理を徹底する
- 確定申告をする
以上3つを意識しないと、トラブルに巻き込まれたり、副業でうまく稼ぐことができなくなったりしてしまいます。
副業に取り組む方は、事前に確認しておきましょう。
①美味しい話に乗らない
「1日10分の作業で〇〇万円稼げる!」などという美味しい話を耳にしたとしても、乗らないようにしましょう。すべてとは言いませんが、詐欺である可能性があるからです。
副業初心者の人は稼ぎ方について知識や経験がないため、詐欺の標的にされやすいです。魅力的に感じても「現実的ではないな」と思う話については、乗らないようにしてください。
②タスク管理を徹底する
副業を始めたばかりの頃は、仕事に慣れていないので思っているよりも時間がかかるものです。同時に疲労も溜まりますので、タスク管理を徹底して働きすぎにならないように注意してください。
多すぎる仕事を抱えてしまうと、ミスが増えて仕事の質が下がってしまいます。質が低い仕事をすれば新しい仕事をもらうのが難しくなり、稼ぎにくくなる場合もあるでしょう。
また、本業への影響にも気を配ってください。本業の遂行に悪影響が出ると、副業を禁止される可能性があるからです。副業は無理のない範囲で始めるようにしましょう。
③確定申告をする
副業で収入を得た場合には、確定申告を行いましょう。申告をしないと、脱税になってしまう可能性があるからです。
確定申告の仕方は、副業の収入がどの所得に分類されるのかによって異なります。
給与所得の場合には、金額にかかわらず必ず確定申告が必要です。雑所得の場合には年間20万円未満なら基本的に確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要になるケースもあります。
国税庁の公式サイトなどを活用して、確定申告についての知識も深めておくとよいでしょう。
まとめ:自宅のパソコンでできる副業はたくさんある
自宅のパソコンでできる副業について紹介しました。
重要なポイントをまとめましたので、最後に確認しておきましょう。
- 副業の選び方3つ
- 副業に求めること:やりがい・収入・自由度の高さ
- 確保できる時間:月に何時間か・まとまった時間は取れるか
- 働き方:時給労働・成果報酬・自分で仕事を作る
- 自宅のパソコンからできるおすすめ副業7つ
- データ入力:パソコン操作に慣れていない方におすすめ
- オンライン秘書:スキルを身につける時間が取れない方におすすめ
- webライター:副業にやりがいを求める方におすすめ
- webデザイナー:デザインの勉強が楽しいと思える方におすすめ
- プログラマー・エンジニア:プログラミングの勉強を楽しめる方におすすめ
- 音声配信者:自分なりの表現をしたい方におすすめ
- アフィリエイター・ブロガー:高年収を目指したい方におすすめ
はじめから自分自身にあう副業を見つけるのは難しい場合も多いです。
まずは取り組めそうなものや、気になるものから取り組んでみてください。
コメント