「SEOコンサルを受けて効率よく集客したい」「でも、内容や選び方がわからない」と思っていませんか?
初めてSEOコンサルティングを受ける時には、わからないことが多くて困ってしまいますよね。そこで、この記事ではSEOコンサルについて紹介していきます。
最後まで記事を読めば、あなたが本当にコンサルを受けるべきなのか、受けるとしたらどうやって業者を選んだら良いのかがわかります。ぜひ参考にしてくださいね。
SEOコンサルでは実際にどんなサービスがある?
SEOコンサルでは実際にどんなサービスが受けられるのか、気になりますよね。
どんなサービスがあるのかを知らないと、悪質な業者に依頼してしまっても気づけませんし、コンサルを受けるべきかもわからないでしょう。
ざっくりまとめると、SEOコンサルは集客できて、なおかつ、成約しやすいサイトを作ることを目指します。そして、以下5つの工程から成り立っています。
- サイト構築・リニューアル
- サイト設計
- キーワード選定
- 記事の執筆
- 成果を確認・改善
ただ、④の記事の執筆はサービスに含まれていないケースが多いので注意してください。
オプションとして付けられるケースもありますが、基本的には自分で行うものだと考えておきましょう。次章以降で、それぞれの工程について紹介していきます。
SEOコンサルでできること①サイト構築・リニューアル
まずは、集客できるサイトを作るところから始まります。すでに自分のサイトを持っている場合には、リニューアルする形になります。
サイトにある記事の質がいくら高くても、サイトの基盤が悪いと成果がうまく出ません。記事を生かせる基盤のあるサイトを作りましょう。
また、実際の作業に入る前には、コンサルタントからヒアリングを受けます。ヒアリングの際には、以下4つの項目をもれなく伝えるようにしてください。
- サイトのジャンルはなにか
- サイトの読者はどんな人か
- サイトの理念はなにか
- サイトのゴール(〇〇を購入してもらうなど)はなにか
「サイトの理念ってなんだ?」と感じる人もいるかもしれませんね。あなたがネットサーフィンをしている時、「このサイトは〜という思いで運営しています」といったページを見たことはありませんか?
ショッピングサイトなどでもよく見かけます。ショッピングサイトのゴールは「商品を買ってもらうこと」なわけですが、客(読者)に対して「買ってもらうことを目指しています」とは言えないでしょう。
理念をわかりやすく表現するなら、「ゴールを達成することでなにを目指しているのか」です。ダイエット商品を販売するなら「〇〇を使って自分に自信が持てる人を増やしたい!」などです。
サイトの理念なしでもサイトは作れますが、成約率の高いサイトを作りたい場合には、理念を持った方が良いです。思いつかない場合にはコンサルタントと相談しながら決めるのも良いでしょう。
SEOコンサルでできること②サイト設計
サイトの基盤ができたら、サイトの設計を行います。サイトのデザインを決めたり、記事の装飾をする際に必要な設定をしたりします。
サイトの基盤ができていて、記事の質が高くても、見づらかったり操作しづらかったりするサイトは読者が離れていってしまうでしょう。
読者が利用してくれないサイトは上位表示も難しく、集客どころではありません。読者にとって使いやすいサイトを目指しましょう。
SEOコンサルでできること③キーワード選定
サイトの準備ができたら、執筆する記事を決めていきます。記事は大きく分けると、集客を担うものと収益化を担うものの2つがあります。
2つのバランスやどうつなげていくかも考えながら、キーワードを選ぶことが重要です。コンサルタントはキーワード選びのコツも熟知しています。
コツがどうして有効なのかは、話し合いの中で教えてくれるでしょう。コンサルタントから得た知識はコンサル終了後にも役立つので、しっかりメモをとって学んでおくことをおすすめします。
もし、「事前に知識を持っておきたい」という場合には、以下の記事を参考にしてください。知識を持っておけばコンサルタントの話を理解しやすくなり、安心してコンサルを受けられるでしょう。
SEOコンサルでできること④記事の執筆
すでにお伝えしたように、ほとんどのコンサルでは記事の執筆は行いません。基本的に自分で行うことだと考えてください。
もし、記事の執筆も誰かに頼みたいのであれば、クラウドソーシングサイトで外注すると良いでしょう。記事の外注をするコツについては、以下の記事を参考にしてください。
選定したキーワードに沿って記事を書いていきましょう。上位を狙いやすいキーワードを選んでいても、質の低い文章では上位表示できません。
読者の検索意図を満たした記事を書くことで上位表示しやすくなります。「検索意図ってなに?」「どうやって検索意図を調べるの?」と思った人は、以下の記事を参考にしてください。
SEOコンサルでできること⑤成果を確認・改善
サイトと記事がある程度できあがったら、成果を確認して、必要があれば改善を加えていきます。
- 記事はどれくらい上位表示できたか
- アクセスはどれくらい増えたか
- 成約はどれくらいか
以上3つはすべて数字でわかるため、成果が出ているかどうかはすぐにわかります。数字が思わしくない場合には、改善点を探して次に生かしていきます。
SEOは試行錯誤を繰り返すことが重要です。対策をしたまま放置せず、振り返りと改善を必ず行ってください。
SEOコンサルの料金相場はどれくらい?
ここまで、SEOコンサルの内容について紹介しました。次に気になるのは、コンサルにかかる料金でしょう。
SEOコンサルの料金にはかなり幅がある上に、費用形態も多岐にわたるため、正確な相場を明確にお伝えするのは難しいです。
おおよそで言うなら10万〜数百万円です。ただ、月額1万円から受けられるものもあるので一概には言えません。
とは言え、安いコンサルは悪質業者である可能性もありますし、サービス内容が限定的であることも多いです。サービス内容と料金の両方を見て、妥当な料金設定かどうか吟味するようにしてください。
ナガシカは、SEOコンサルティングを月10万円~と相場より安い金額で請け負っております。
実績や詳細の金額は、以下をご覧下さい。
SEOコンサルを受けるべき?
前章でSEOコンサルの料金相場を紹介しましたが、「正直高いな・・・」と感じた人もいるでしょう。「本当に受けるべきだろうか?」という疑問を持ったかもしれません。
結論から言うと、以下の人はSEOコンサルを受ける必要はないでしょう。
- 自分でできる人
- 時間がかかっても良い人
コンサル料金は決して安くないので、無理に受ける必要はありません。自分でできるのであれば、自分でやった方が安く済みます。
また、効率は落ちますが、独学で知識を付けながら地道にSEO対策していく方法もあります。逆に言うと、以下の人はSEOコンサルを受けた方が良いでしょう。
- 自分ではできない人
- 時間をかけたくない人
- 早めに成果をあげたい人
コンサルを受ければ、費用はかかりますが、効率よく成果をあげられます。あなたの状況に合わせて選んでみてくださいね。
SEOコンサル業者の選び方
前章を読んで、「SEOコンサルを受けよう!」と決めた人もいるでしょう。しかし、しっかりと業者を選ばないと、思うような成果が得られない可能性もあります。
ここでは、SEOコンサル業者の選び方3つを紹介していきます。
- 丁寧にヒアリングしてくれるか
- 知識と決定能力があるか
- サイト構築とサイト設計のつながりがあるか
以上3つを押さえておけば、サービスの質が高い業者を選べます。
もちろん、料金とサービス内容が自分に合っているかを考えることも、忘れないでくださいね。
SEOコンサルの選び方①丁寧にヒアリングしてくれるか
コンサルでは、コンサルタントとの話し合いがメインになります。もちろん、コンサルタントが適切な知識や経験を持っているかも大切です。
しかし、話し合う時の態度が横暴だったり、あなたの希望を聞いてくれなかったりするのは問題です。
納得できない状態では、いくら成果が出てもモヤモヤしますし、ストレスも感じるでしょう。気分良くコンサルを受けるためにも、丁寧にヒアリングしてくれる業者を選ぶようにしてください。
SEOコンサルの選び方②知識と決定能力があるか
SEOの知識が十分にあるかどうかを確かめるのと同時に、意思決定能力があるかどうかにも着目してください。
SEOは基本的なロジックこそあるものの、実際にはさまざまな要素が絡み合っているので、「絶対成功する」ことはあり得ません。確実性がなく、判断が難しいのです。
そのため、選択肢のメリットデメリットを深く理解し、その上で意思決定する能力が大切です。コンサルタントが知識や自身の経験から筋道を立てて、意思決定できる人物なのかどうか吟味してみてください。
SEOコンサルの選び方③サイト構築と設計のつながりがあるか
サイト構築はプログラミングで行いますが、実際にサイトを作るプログラマーにはSEO知識がないケースもあります。
大きな業者であればあるほど、サイト構築をするチームとSEOを担当するチームに分かれている可能性が高いからです。もちろん、チーム同士の連携が取れていれば問題ありません。
しかし、チームの方向性が一致していないと、サイトの構成がぐちゃぐちゃになってしまうこともあります。皆がSEO知識を持っており、一貫したサービス提供ができる業者を選んでください。
まとめ:SEOコンサルを受けて効率よく集客しよう
SEOコンサルについて紹介してきました。SEOコンサルの料金は安くないので、必要ないと感じる場合には、無理に受ける必要はありません。
ただ、コンサルを受ければ、効率よくアクセスを集められるサイトが手軽に作れます。サイトから収益があがるようになれば、コンサル費用も取り返せるでしょう。
「勉強する時間が惜しい」「プロに頼みたい」という人は依頼すると良いかもしれません。あなたの状況に合わせて選んでくださいね。
ちなみに、ナガシカもマザーズ上場企業のSEOコンサルティングを2020年11月から担当していたり、屋根修理行者様のオウンドメディア運営に対しての施策提案をしたりしています。
無料で、貴社のメディアやサイト診断を行いますので、お問い合わせしてみてください!
コメント
[…] SEOコンサルタントについて詳しくみてみる […]
[…] 【SEOコンサル】〜受けるか迷っている人へ〜料金や選び方を紹介!「SEOコンサルを受けて効率よく集客したい」「でも、内容や選び方がわからない」と思っていませんか?初めてSEOコン […]